スタッフブログ

ゆく年くる年三茶WORK〜2020年のプレイバック!!後編

コロナ禍により「ニューノーマル時代」に突入した2020年。
誰もが新しい壁にぶつかり、一歩一歩考えながら過ごした一年となりました。

「どんな時でも面白く、妄想から生まれることを形に」をモットーに運営する三茶WORKの2020年がどうだったか?前編に引き続き、後編もプレイバックしていきましょう!

▶︎05.大人だって部活。友人や家族も集うビッグコミュニティを作る

良くも悪くもいつでも自由な個人事業主の会員が多い三茶WORK。
でも、働いてばかりじゃ人生楽しくない!
そこで、仕事と関係のない趣味で集まるコミュニティを作ろう、と三茶WORKの部活が始まりました。

・三茶BEER部

ビールがとにかく大好き!

ならば、自分たち好みのビールを作りたい。え?クラフトビールって意外と簡単に作れるんだ!ということで、あっという間に20名以上集まった三茶BEER部。

これが三茶WORK部活の幕開けです。会員の合渡さんの声かけでスタートし、武蔵境「26Kブルワリー」さんの協力で、クラフトビール造りのイロハを学び、2チームに分かれて実際に三茶BEERを作りました。詳しくは後述。

・三茶WORKダイエット部

個人事業主は身体が資本!
と言いつつ、人間ドックに前に行ったのはいつだったか...
健康をおろそかにしがちな会員の皆さんがこれからも健康でいられるように、と始まった「デスクワーカーのための身体作り」ワークショップの発展系がこの「ダイエット部」です。

参加者は20名弱で、SNSのグループページがもっとも盛り上がったのがこの部活。
メンバーが競い合うように日々の成果を報告しあい、切磋琢磨して、中には10kg以上の減量に成功した方も!皆さん、今もそのボディを維持している模様です。

トレーナーの神林先生と、映えある一位を飾った会員の井上さん(※一時的にマスクを外して撮影しています)

・三茶WORKキャンプ部

三茶WORKの運営メンバーでwebデザイナーの河西さんは、自身でキャンプサイトを作るほどのキャンプ好き。河西さんの声がけでスタートしたキャンプ部!

SNSのスレッドはマニアックな情報交換が行き交い、男たちの「グッズ収集癖」が露わになっていますが、それぞれのこだわりが伝わってくる良いコンテンツ。

なかなか集団で集まることが叶わなかった今年、実際のキャンプは1度しか開催できませんでしたが、なんともハートフルな一晩となりました。

Photography Koji Nishida(※一時的にマスクを外して撮影しています)

暖かくなったら、また行きたいですね!

・三茶WORKバスケ部

最後にご紹介するのは、参加メンバー最多、そして活動頻度も多い「バスケ部」。部長はランチ時にもNBAの動画の視聴を欠かさない、三茶WORKの建築家・しばひでです。

※一時的にマスクを外して撮影しています

活動は主に平日夜。公共で利用できる、世田谷区の体育館などを借りて練習している模様ですが、なんと今や30名以上の部員がいるそうです。そして、特徴的なのは三茶WORKの会員だけでなく、その家族や友達、はたまた「バスケ部?参加したい!」と人が人を呼んで区外の人も参加していること。

朝練するメンバーや、個人練習のために体育館を借りるメンバーも出てきて、そんなに多くの人を虜にするバスケの魅力にめまいがします。

なんと、年明け2/21には「ゆうぽうと世田谷センター」で試合に出場するそうです!

バスケ部?参加したい!というあなた。とりあえずこの試合会場に来ていただければ、部長のしばひでがどなたでも快く部員として迎え入れてくれますよ。

▶︎06.愛と情熱の実験ビール「紅い女」「墨い女」

クラフトビールにクラフトジン。
クラフト●●が作りやすい時代になりましたが、それはどこかプロの仕事だと思っていませんか?実は、一般のビール好き、ジン好きでもこだわりの味を作れるのです。

三茶WORKでは20名以上集まったメンバーが2チームに分かれ、好きなビールを持ち寄り試飲→素材を持ち寄って実験→試飲→なんとなく寝かせる→試飲、と繰り返し、わずか3ヶ月ほどで見事に個性的なビールを作りました。

三茶BEERは、女優の高岡早紀さんを彷彿とさせる奔放な「紅い女(あかいおんな)」と、イカスミが入っていると聞くだけで困惑させるが意外と包容力のある「墨い女(くろいおんな)」。三茶クラファンの企画と合わせて一般の方向けにもお披露目でき、酒販免許も獲得の上、ささやかながら「自分達でお酒を作り、販売する」ことを体験しました。

(※一時的にマスクを外して撮影しています)

(※一時的にマスクを外して撮影しています)photography Kanna Photo

ビール部の軌跡についてはこちら!vol.4まであるので、興味のある方はご覧ください。

三茶BEERvol.1「ビールは人を繋ぐ飲み物」三茶BEER実験室発足

三茶BEERvol.2「目から鱗!ビールってこんなに自由なの?!」

三茶BEERvol.3「完成!ビールじゃないみたいなビールができた!」

三茶BEERvol.4「茶沢通りでお披露目!大人が一生懸命楽しむ姿って最高です!」

次はクラフトジンが作りたいね!と盛り上がってます。
我こそは!というあなた、三茶WORKにお問い合わせください。

▶︎07.ご近所さんと仕事づくり「ネイバーワーク」

三茶WORKの会員は今や170名超

その人数も驚きですが、コワーキングに多い傾向にあるIT系に限らずデザイン関係、コンサルタント、PR、編集、ライター、料理、カメラマン、映像制作...とその多種多様な業種も魅力です。

今年に入ってから、その溢れる才能が有機的に結びつくようになり、次々と仕事が自然と生まれ始めました。

建築家のしばひでと、三茶でサロンを営む合渡さんが作った居酒屋「いきり」

(※一時的にマスクを外して撮影しています)

茶や「eatreat.」のブランドサイトを制作したのは、映像&アートディレクション西田さん、webデザイン河西さん、全体ディレクション篠原さん&more...

神楽坂「e-to」のリニューアルを経営:ちださん、ディレクション:ゆかりさん、設計:しばひでで手がけた話

会員でアロマ会社にお勤めの寺田さんと、茶やのお客様でジュエリーデザイナーの藤榮さんの出会いで生まれたオリジナル精油つきジュエリー

(※一時的にマスクを外して撮影しています)

実はこの4つは、三茶WORK側から仕掛けるようなことはなく、自然と繋がり生まれた仕事たち。「利用メンバーで仕事が生まれるように」というのはどこのコワーキングでも課題だと思いますが、自然発生的に面白いことが生まれるのは三茶WORKならでは!

そうこうするうちに会員からコミュニティマネジャーに対して「●●の分野で活躍する会員さん、いませんか?お仕事をご一緒したいです」という相談が増えました。もっと自然と、みんなが繋がるように!ということで、誕生したのが「ネイバーワーク」なんです!

これは会員だけがログインして見られる会員同士の情報ページ。

会議室の予約、利用ルールなどを閲覧できると同時に、三茶WORKの利用メンバーにどんな人がいるのか?読み物としても楽しめるページになっています。

このページ自体も、ディレクション、システム構築、デザインを運営メンバーと会員が協力して制作しました。

個人情報の関係で全体をお見せはできないですが、書き手の私(三茶WORKコミュニティマネジャー)のプロフィールページをお見せしますね。

こんな風に出身地、入っている部活、肩書きはもちろん、

 

プロフィールテキスト、過去のポートフォリオまで閲覧できるようになっています。

三茶WORKは話しかけやすい雰囲気とリアルな繋がりを大切にしている場ですが、そうはいっても、日々仕事に集中していると、誰とも会話をせずに1日が終わってしまうことも少なくありません。

このページをきっかけに、仕事だけでなく「猫、好きなんですね」「私も青森出身です!」といったように、普段の会話が生まれるきっかけになったらいいなと思っています。

ネイバーワークの今後に乞うご期待です!

▶︎08.時代の声から生まれた新しい仕事場「三茶WORKはなれ」

さてさて、ラストは2020年11月に誕生した三茶WORKの新しいワークスペース「三茶WORKはなれ」。

はなれを作ろう!というきっかけは、契約者の急増に合わせてのことでしたが、世はソーシャルディスタンス。ニューノーマル時代に合ったワークスペースを作って、皆さんに安心して使っていただこう!と工夫を凝らしました。

①選べる個室型「フォンブース」
②プライベートが守られる半個室型「集中ブース」
③「フォレスト」を意識した緑あふれる「心地よい空間づくり」

の3点を意識したワークスペースは早くも大人気で、三茶WORKのワークスペースのうち、もっとも人気となっています。

Photography Daisuke Shima

そんな「三茶WORKはなれ」のopenstoryはこちら
そして、今一番人気の個室型ブース「WORK BOX」は実は三茶WORKオリジナル設計!販売もしています。このWORKBOXについて詳しく語ったblogはこちらです!
ぜひ、合わせてご覧くださいね。

 

いかがでしたでしょうか?

三茶WORKの2020年を振り返るプレイバックを読んで、会員の皆さんが楽しかったなあと改めて思ってくれて、さらに、これから出会うあなたにも、楽しそうだなあ!と思ってもらえることを願っています。

そんな三茶WORKの一年をまとめた「アニュアルペーパー」は現在三茶WORKで無料で配付中。3F茶やに来ていただいた方や、説明会参加者にお配りいしていますので、気になる方はぜひ!お早めにお越しください。

アニュアルペーパーについてはこちら

それでは皆さん、良いお年を!

Written & Edited by Shizuka Kobayashi (3chawork Community Manager)